忍者ブログ

パズドラ初心者攻略

パズドラの初心者用の攻略・解説をしています

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リセマラの必要性

パズドラをプレイしていると「リセマラ」という単語を聞く機会があるかもしれません。
リセマラとは「リセットマラソン」の略で、レアガチャで良いモンスターを引くまでチュートリアルをプレイし続けるという行為のことを指します。

リセマラは必要なのかということですが、個人的には推奨します。

強いモンスターがいると攻略が楽になるだけでなく、そのモンスターへの愛着がわき、ゲーム自体のモチベーションが全く違ってくるでしょう。
さらに、そのモンスターを主軸に据えたパーティー編成をすることで目標が明確になり、プレイの効率も良くなります。
また、フレンドの申請をする際にも御三家がリーダーになっているプレイヤーよりもレアな神がリーダーになっているプレイヤーへ申請したくなるのは当然だと思います。

そのような強力なモンスターは通常のプレイでは手に入れることが難しく、数万円分の課金をしてもお目当てのモンスターが引けないということもザラにあるようです。
その点リセマラではかかるお金はゼロ。時間と手間はかかりますが、納得行くまでガチャを引き続けることが出来ます。

以上の理由から、できるだけリセマラを行うことを推奨します。
ただ、「月に数千円程度の課金なら気にならない」、「チュートリアル何度もやるなんて面倒くさい」という人は無理にリセマラをしなくとも良いと思います。
逆に「課金は出来るだけしたくない」という人は必ずリセマラをやりましょう。

ただし、一つ非常に重要な注意点を。
これはリセマラというよりもパズドラをプレイする上での注意ですが、「レアガチャを引くのはゴッドフェスのときのみ」ということを頭に置いておいて下さい。
ゴッドフェスというのはその名の通り神が当たりやすくなるイベントの事で、月に2度ほど開催されています。
このイベント以外でガチャを引いてもロクなモンスターが出ないことが多く、せっかくの魔法石が無駄になってしまいます。
そのため、通常プレイ時にガチャを引く場合は必ずゴッドフェスで引くようにして下さい。
また、リセマラを行う際もできればゴッドフェスの時に行うのが望ましいです。リセマラならば、弱いモンスターを引いてもやり直しが効くのでイベント以外でリセマラを行っても良いのですが、通常時に良い神を狙うのは精神的にかなりキツイのでオススメできません。
イベントなどの詳細は公式サイトに載っているのでそちらをチェックして下さい。

では、リセマラでどのモンスターを狙えばよいのかということですが基本的には「神タイプ」のモンスターを狙いましょう。
神タイプは一部を除き、ガチャでしか手にはいらないレアなモンスターです。
しかし、神タイプの中にも使えるモンスター、使えないモンスターがいるので詳しくは次回以降に書きたいと思います。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

ブログ内検索

忍者カウンター

フリーエリア

P R

コガネモチ

カレンダー

Copyright ©  -- パズドラ初心者攻略 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]